
みなさん”大家好!”
こんにちわっ!ってことで今回は、前回の『台北・八角なし・ルーローハン(魯肉飯・滷肉飯)「反撃の魯肉飯!シリーズ」番外編!』の続編。最近よく宿泊するホテル、Cozzi民生館をご紹介!

朝バイキングで八角なしルーローハンが出てくるホテル!ホテルもきれい!ホテル周辺にも多くのB級グルメ店が多数!

番外編の続編って。

言い出したのは誰だね?

僕ですけど…。で、ルーローハンのお美味しいCozzi民生館について教えてください。

俺がこのホテルを選ぶポイントは、
*空港からのアクセスが良い。
*新しくてキレイ。
*MRT中和新蘆線沿いであること。

リピートしている理由は、
*シャワーの水圧がGood!
*冷蔵庫がちゃんと冷える。
*廊下がじゅうたんで静か。
*浴槽が最高!

けっこうマニアックな項目ありますね。

そうかな普通だよ。

…。まぁ、せっかくなら快適に過ごしたいですもんね。

まず空港からのアクセス! 長榮巴士(長栄バス)5201番で40分。実は桃園空港からこのホテルへはこれが一番早い!

以前紹介したアプリでも対応してるので時刻表や停留所を確認することができる。今、写ってるのが桃園空港の第1、第2ターミナルの時刻表。
ちなみにバスでのCozzi民生館最寄り停留所は民生松江路口(原救國團站)を下車し、徒歩1分。

新しくてキレイ。
オープンが2013年ということなので新しくてキレイなのは当然。

MRT中和新蘆線沿い。
MRT中和新蘆線は、比較的新しい路線なので他の路線のさらに深いところを走っていて、乗り換えがエスカレーターを上がる(下がる)だけという駅が多い。MRT移動がしやすい、さりげなくうれしいポイント。

確かに便利そうですね。新しくてキレイなのは最高です。

ただしBADポイントが1つ、駅までのアクセス!
MRT行天宮駅まで徒歩5分くらいかかる。しかも歩道に屋根がないから雨の日は濡れる。
*台北の街中の歩道は、ビルの1階部分がオフセットされていて屋根があるようになっているところが多い。

台北の街中は、よっぽど大雨じゃなければ傘なしでも動けますもんね。

そうなんだよ。これが唯一の✖。

次にリピートしている理由。最初はシャワーの水圧。
たまに「怒りが頂点に達する」くらい水圧の低いシャワーにあたることがある。
気にならない人は気にならないかもしれないけど、俺的には重要なポイント!

このホテルのシャワーは、キレイで水圧も温度調節も完璧!

冷蔵庫がちゃんと冷える。
ホテルの冷蔵庫は、どこも同じような小さなものが多いけど「せっかく買って来たビールがぬるくなっちゃった」なんてことがたまにある。これも許せぬ大問題!だからココもこだわりポイント。Cozzi民生館はOK!

室内が静かで快適。
ホテルの室内が静かなのは当然として、廊下からの物音がうるさくては話にならない。廊下がじゅうたん張りになっているだけで、足音や話し声がかなり静かになる。最近はどこへ行っても中国人が大声で会話しているのでこれも大事なところ。

このホテルは、ホントにキレイにされてて気持ちがいいんだよね。

清潔感って大事ですよね。

キレイです!

そして最大のリピートしている理由は!

この開放感ある風呂!

ホントに風呂大好きっすよね(笑)!
ホテルCozzi民生館のまとめ!

ということで、前回の『台北・八角なし・ルーローハン(魯肉飯・滷肉飯)「反撃の魯肉飯!シリーズ」番外編!』の続編。最近よく宿泊するホテル、Cozzi民生館。自分なりの(他の人とちょっと変わってるかもしれない)ホテル選びのポイントをご紹介しました。少しはご参考になればよいかと思いますが………。
ポチっとお願いします
ホテルCozzi民生館の場所はココ!
ホテルCozzi民生館の店舗情報

朝バイキングで八角なしルーローハンが出てくるホテル!ホテルもきれい!ホテル周辺にも多くのB級グルメ店が多数!
- 店舗名
- ホテルCozzi民生館
- 住所
- No. 178, Section 2, Minsheng East Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10480
10480台北市中山區民生東路二段178號
大きな地図で見る - 交通手段
- 行天宮下車、徒歩5分ほど
駅から歩いていく場合の地図